あかつきのご紹介
ごあいさつ
「最良の介護の提供」に徹し、ご利用される皆様の信頼と満足を得る福祉サービスをご提供いたします。
21世紀の高齢者介護を担う地域福祉の中核的施設として、いち早く、ISOの認証取得をし、ご利用される皆様に対して「最良の介護」と「最高の満足」を提供する施設をめざしております。
徹底的な職員教育を心温まる介護で、最良のサービスをご提供いたします。
理事長 藤間憲一
あかつきの特徴
あかつきは、介護サービスを通じ高齢者自身が心と身体の健康をしっかり保てるような環境づくりをしています。
笑顔あふれるレクリエーションは、健康な身体づくりや利用者様同士のつながりを深めています。
毎日の食事では、管理栄養士が利用者様の身体状況や嗜好に考慮したものをしっかりと管理して提供しており、季節ごとの「行事食」では、四季を舌でも感じていただけるように工夫しています。
そのほかにも季節に応じた楽しい行事を開催し、日々の生活が豊かになるような環境をつくっています。
あかつきの取組
男性育児休業等推進宣言企業として登録しました
埼玉県新型コロナウィルス感染症対策優良施設
多様な働き方実践企業認定制度

この制度は、仕事と子育て等の両立を支援するため、短時間勤務やフレックスタイムなど、多様な働き方を実践している企業等を県が認定するものです。
仕事と家庭の両立を支援し、男女がともにいきいきと働ける職場環境づくりに取り組む企業とし埼玉県に認定されました。
※令和4年12月1日にプラチナ認定更新いたしました。
深谷市女性活躍等推進事業所

深谷市では、女性の活躍や男女共同参画の推進に積極的に取り組む市内事業所を、『深谷市女性活躍等推進事業所』(以下、認証事業所)として認証しており、あかつきでは、平成30年度に認証されました。
社会福祉法人邑元会 あかつきでは、育児・介護休業や、育児のための短時間勤務・労働日数の短縮制度のほか、アニバーサリー休暇やバースデイ休暇制度などの有給休暇制度を設け、働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。尚、平成30年度の育休取得・復帰率はともに100%です。
社会貢献事業(地域における公益的な取組)

社会福祉法人邑元会
あかつきでは、社会貢献活動の一環として、高齢者買い物ツアーを深谷市社会福祉協議会と協力して定期的に行っています。初回の取組が埼玉新聞に掲載されました。(平成31年2月20日埼玉新聞)
今後も地域の福祉ニーズ等を踏まえつつ、法人の自主性、創意工夫による多様な地域貢献活動を行っていきます。